りっちゃんねる(9) 535890


中距離練習日誌

1:萱野 :

2010/06/02 (Wed) 00:02:02

ついに待望の中距離専用スレ作ってみました。
中距離の練習のメニュー、反省など書き込んでください。

例)5/28 400*4 rest10min
  
バックストレートでわざと前にいかせてホームストレートで抜き返すつもりが、
200で離れてしまったのがまずいと思いました。結局作戦失敗でしたね(笑)
次こそ打倒柿沼!!

みたいな感じで書いてみてください。テキトーでも本気でも書いてもらえればokです。
このスレは真面目にやっていく方向性なので荒らしは無しで。

じゃあ1日分は誰か頼んだ~
2:石田 :

2010/06/02 (Wed) 18:32:32

6/1(火)
1000×3+1000(セット間:600jog,間:10分rest)

初めは3分20秒切りを目標としてましたが,1本目をやった段階で調子がよかったので先輩方についていくことにしました(3分10秒切り)2~3本目の間の600jogで止まってしまったことと,3本目の1000で3,4秒遅れてしまったことが反省点です。

しかし全体的にはいい感じに走れたんじゃないかなと思いました。

金曜日の練習も頑張りましょう!

とりあえず今の目標は先輩方にくらいつくことです!
3:田牧 :

2010/06/05 (Sat) 00:51:15

6/2(金)

(300+100)×4
間100walk セット間12分

今日はみんな全体的に安定した走りが出来てて良かったと思います。
最近、練習をみんなでやってる感じが出てて、いい雰囲気で練習できてるなと思いました。
自分的には、中間の走りがいまいちでした。課題の一つです。
とにかく、いい環境の中で練習出来てるので、1回1回の練習を大事にいきたいです。

火曜の中距離メニューは1000×2です。
頑張ってきましょう・・・・。あ~最近毎回練習がコワいww

4:柿沼 :

2010/06/08 (Tue) 23:40:13

6/8(火)

1000x2 セット間15分

今日は動きが悪くてきつかったのですが、しっかり引っ張っていけたのは良かったと思います。
このメニューでそう簡単に負けるわけにはいかないですからね。

あと今日は新顔登場で5人で練習することができました!
やっぱり人数が多いと盛り上がっていいですね!

金曜のメニューは(600+400+200)x2+300の予定です。
みんな一丸となって頑張りましょう。

最後に、あまり人のことは言えませんが、体調管理には気を付けましょう。
5:坂巻 :

2010/06/11 (Fri) 23:09:09

6/11日(金)

(600+400+200)×2 300 間次走る距離walk。セット間20分
今日は事前に設定したタイムをまったく守れなく残念でした。でも最後までこなせたのでよかったです。
練習で先輩たちについていけるようになることを目標にがんばっていきたいです。
あと、高校のときは部員も少なくひとりで練習も多かったのですが今は人数も多く走るのが楽しいです。

来週の火曜日の練習は、150×4×3セットです。
僕は参加できませんが、がんばっていきましょう
6:萱野 :

2010/06/15 (Tue) 23:39:44

6/15
150*4*2 rest150walk 15min

予定では3セットでしたが、雨が強くなりそうなので2セットで終了。
試合前にいい刺激になりました。土曜日は専門外の種目に出ますが、出るからには負けたくないです。
というより、勝ちます。

金曜はfreeです。各自体調を整えましょう。
7:石田 :

2010/06/23 (Wed) 20:38:42

6/22(火)
1000×3(※間600jog)

1本目のペースといい、ぼろぼろでした。

試合の疲れが多少残ってるって感じでした。

やはり睡眠時間はしっかりととるものですね。

今後は怪我や体調管理に気をつけてまた練習を頑張りたいと思います。

あれ?そういえば怪我と言えば…
8:柿沼 :

2010/06/25 (Fri) 23:45:03

6/25
500x3 セット間20分

スプカーの惨敗から1カ月ほどが経ちました。
あれから意識をかえて練習してきた成果が今回の練習では少し垣間見れた気がします。
みんな走れるようになってきました。

でもこれで満足しているようでは上は目指せないので
これからもしっかり練習していきましょう!
そしてクラ対で一人でも多く入賞できるようにしよう!

また今回は松坂が一緒に練習してくれました。
この手の練習はまだ慣れていなくて今日は良くなかったけど、短距離がいると良い刺激になるし、
これからは一緒に練習する機会を増やしていきたいですね。

次回の練習は200x7です。
9:萱野 :

2010/06/27 (Sun) 21:24:52

テスト期間に入るとみんな忙しくなる(自分は忙しくなりません)と思うんで、
近いうちに夏の練習、合宿のメニュー等についてミーティングしましょ
また練習のときにでも話します。
10:坂巻 :

2010/06/29 (Tue) 22:08:43

サカマキです。マキはマキでも「牧」ではなく「巻」です。

6/29
200×7 間200mjog(約70秒)

今回の練習は思ったよりもよく走れました。
先輩たちに比べればまだまだですが、
自分が最初に比べ、少しでも成長していることがわかりました。
よかったです。

次回の練習は、短距離と一緒に300×4です。
11:石田 :

2010/07/03 (Sat) 00:08:42

7/2(金)
300×4(間:15分rest)

練習自体はフリーになりましたが、やりました。

人数が少なかったです。

柿沼さん,作田さん,辛島,自分の合わせて4人でやりました。

目標は40秒台でまとめる予定でしたが、なかなか体の調子がよくて1本目を除く3本を40秒ぎり達成できました。

しかし、前半とばしてホームストレートで落ちてしまう安定のない走りをしてしまったのが今日の反省点です。

まぁそれでも柿沼さんについて行く形だったので悪い練習ではなかったと思います。

自分で言うのもなんですが、調子は上がってると思います。

これからも自信を持って練習をやっていきたいです!

次回の練習は(1000+200)×2を予定しています。
12:萱野 :

2010/07/07 (Wed) 00:28:47

7/6
(1000+200)*2

1500系の練習だったので自分はやってません。
なので書くことがないので最近の思っていること+出来事を書きます。


・家族(母親+妹)に自分がAKBにハマっていることがバレた。
・咳が出すぎて腹筋が筋肉痛になる。
・ブログを始めたいが、いいタイトルが思いつかない。(いい案があれば教えて下さい)
・今年の七夕は自分には何も起らなかった。
・夏休みの毎週木曜日は、大和練の日にしたい。
・運命的な出会いがしたい!
・坂巻がアグレッシブさがヤバい。
・ミドルシュートを決めたい。
・部室に行くと大谷さんしかいない。
・飲み会でスパークしたい。
・作田んちんちの電球とりかえたかなぁ

次回の練習は大会がある人は各自調整。
それ以外は短距離と一緒だよ。
13:柿沼 :

2010/07/10 (Sat) 02:14:24

7/9
300

雨が強かったため、300m1本になりました。
雨中でしたが動きは良かったので、次の練習につながりそうです。

今日は萱野が400m、石田が1500mに出場します。
今後の練習につなげるためにもぜひ良い走りをしてほしいですね。
14:萱野 :

2010/07/11 (Sun) 23:52:36

火曜日はスパイク忘れないで!
メニューは当日発表!
15:坂巻 :

2010/07/13 (Tue) 23:28:38

7月13
(150+120+100)×∞ 間15分(雨の為3セット目でやめました)

短距離と一緒にやりました。短い距離の練習はあまりやったこと
がないので、不思議な感じがしました。またスピードの無さを感じました。

金曜日は、今日やる予定だった練習をするそうです。がんばっていきましょう。
16:萱野 :

2010/07/16 (Fri) 23:24:02

7/16

今日の練習は今まで怪我をしてた石井と田牧n(マネージャーとして)と
中距離練初参加の岡島を加え6+1人で練習をしました。

人数が多くて活気のある練習ができたのでとてもよかったと思います。
中距離の練習を見ている他ブロックの人達にいい影響を与えられたらなぁとも感じました。
というより与えないといけないのかもしれません(笑)

暑くなってきましたが、脱水になったりデロリアンに乗らないように体調管理には気をつけましょう。

次は、600*3

テスト週間ですが、テストと練習どっちが大事?
勿論練習ですよね。火曜日もみんなでガッツリ練習しましょう!!

17:石田 :

2010/07/20 (Tue) 21:00:52

7/20(火)

600×3(セット間:20分rest)

まだ体調がよくないです。疲れました。

【今後の目標】
1:夏休みまでに体調管理をしっかり整える
2:テストを乗り切る
3:髪を切る
4:脱水回避

次回は200を8本やります。
18:石井:

2010/07/23 (Fri) 21:31:43

7/23 200×8 間200walk

28秒くらいで行く予定でしたね。そういえば、短距離の先輩…確か名前は………………とにかく短距離の先輩も来て下さいました。


私は一本目は26秒後半、うん結構行けるんじゃないかと…思っていました。二三本目も28秒台でいけましたから、なんだかいけそうな気がしました。でも、四本目からはずるずると………腹筋いてぇと…………最終的に31秒後半まで落ちました。八本目は両ふくらはぎがつりそうになり大変でした。間がウォークでもあなどれませんね……………
何はともあれ、今日はメニュー完遂出来たのでその点はよかったです。夏場頑張って先輩達についていけるようになりたいです。これから、日々精進です!!!!


今日は皆さん、本当にお疲れさまでしたm(__)m
次回の練習未定だそうです。では、失礼します。
19:萱野 :

2010/07/26 (Mon) 00:42:53

次のメニューは

400+200*3

でいきましょう!!
20:柿沼 :

2010/07/28 (Wed) 00:35:38

7/27(火)

400(200)200×3 R15分

思うような走りができずに今日は後半ガタガタになってしまいました。
まだまだ暑い中でも走れる体になってないですね・・・

あと数日で8月に入り夏本番です。
今年はどんな状況でも走れるような強さもつけていきたいですね!
これからもまだまだ暑く、練習はきついですがみんなで乗り越えていこう!






21:上原 :

2010/07/30 (Fri) 22:33:19

今日のメニューは 200×10 (rest;200mjog?) でした.

設定は31"台で間は60"を切る内容で,途中からはサバイバル状態でカオスでした.

中距離メンバーは質の高いレペティション主体の練習が多いので,

今日はインターバルだったこともありキツそうでした.

これから本格的な夏休みに入りますが,一人ひとりがテーマを持って

目標を達成するために何が一番必要なのか考えなければ大きな成長は

望めないと思います.同じ練習をこなすにしても考え方によって

異なった効果が期待できるはずなので,追い込むのは勿論のことですが

いろいろ試行錯誤しながらパフォーマンスの向上を目指しましょう☆

そしてこんな老いぼれに蹴散らされないようにK野とK沼は気合を入れましょう!!



22:上原 :

2010/07/30 (Fri) 22:38:12

P.S 次の金曜日は300m×4(rest;15[min])の予定です.

火曜日はわかりやせーん.
23:石田 :

2010/08/07 (Sat) 08:06:41

8/6(金)

300×4(セット間:15分rest)

中距離2人(石田・柿沼)+短長4人(作田・泉水・かに・松坂)の計6人でやりました。

いつもは中距離メンバーだけでやりますが、今日のように短長と一緒にやるといい刺激になります。

走りとしてはあまりよくはありませんでしたが、今後の課題となるものを見つけることができました。

夏合宿まですでに1ヶ月をきってるんでこれからの練習を大事にやっていきたいですね。

あと、怪我だけには気をつけましょう!

次回は(1000+400)×2です。
24:柿沼 :

2010/08/11 (Wed) 14:57:04

8/10(火)

(1000+400)×2 R20分


今回はそんなに暑くなかったのでだいぶ走りやすかったです。

こんな日が続いていてくれるといいですね。

さて、次回の練習には、ようやく、ついに、萱野が帰ってきます!

最近中距離の人数が少なかったのでうれしいかぎりですね。

次の練習は(400+400)×2です。頑張っていきましょう!


25:萱野 :

2010/08/13 (Fri) 22:24:29

8/13(金)

400+400*2 rest2min REST20min

ゼミ合宿等あり疲労があったので自分は1セットでやめました。
が、見ていてとても治安の悪い練習でした。

ゼミ合宿が10泊11日だった+その翌日ということで、上手く例えられませんが
HPが残り少なくなっている気がしてなりません。

HPが少ないと感じられる理由としては
1、スーパー賢者モードの終了
2、肝臓の蓄積疲労
3、急激な環境の変化

等が大きな理由だと思います。3について言えば、パソコン、携帯、テレビから
隔離された生活だったので、こっちに戻ってからは面倒です。
先ほど挙げた3つがない方が個人的にはいいなーと思っています。
あれば便利ですが、いざなくなってみてもそんなに不便には感じません。
あくまでこれは自分の場合でiphoneを間違って使って楽しんでいるような人には無理だと思います(笑)
そんな使い方したら壊れちゃうのは当たり前ですww

1のスーパー賢者モードに関して知りたければ直接聞いてください。
ここでは書けないようなことですからww


長くなりましたが次の練習は、




「未定」     
26:萱野 :

2010/08/18 (Wed) 00:12:25

8/17(火)

今日の練習は腰が痛い+みんないなかったのでマネージャーをやりました。
勘違いして欲しくないんで書きますけど、腰が痛いのはセ〇クスのし過ぎではありませんww
日頃やらないことをやったんでウキウキしながらタイムはかってました。

今日は昨日の飲み会で池に入り楽しくなって、パンツを後輩にあげるという意味不明なことをしてしまったので、
17時間くらいノーパンでした。記憶が吹っ飛びすぎてましたね。で友達の家に泊まることに。
唐揚げと餃子買っていったけど食べないで寝るというパターンは作田家に続き2回目ww
酔うと無性に食べたくなるものなんでしょうね。
なんだかんだで、こんな長時間ノーパンだったのは初めてだったのでとても新鮮でした。
そしてパンツのありがたみが分かりました。

なので練習に行く前にユニクロで2枚で990円のパンツを購入。
色んなデザインがあり過ぎて15分くらいパンツ売り場の前で悩んでた。
絶対変な人に間違われたに違いない。

そーいえば遂に坂巻が戻ってきました。痩せててちょっとかっこよくなっててビックリした。

土曜日の多摩川花火楽しみだな。チャリでいくからきっとしんどくなりそうだけど。
花火を見に行くなんて大学生になって初めてだ。俺も一発花火を打ち上げてーぜ!!w


まとまりのなさすぎる文章ですみません。次回も練習できるか分からないけど合宿までには必ず治すから安心して!
27:萱野 :

2010/08/20 (Fri) 23:43:36

夏合宿のメニュー

初日  am 移動     
    pm 300+100*4

二日目 am 500*5
pm ダボス坂ダッシュ


三日目 am 400*3
pm マレット

四日目 am 2000+1000+1000+600 (変更有)
pm エンドレスリレー

五日目 am 肝臓回復
    pm 移動


ざっとこんな感じです。
面倒なんで当日にでも詳しいメニュー表渡します。

もうすぐ甲子園決勝ですね。
個人的には興南の3番サードの我如古君に頑張ってほしいです。


28:柿沼 :

2010/08/21 (Sat) 00:18:45

8/20(金)

200(200)×10

150

300

今日は前回、へたれてしまった200m10本です。

前回よりはましな走りでしたが、まだまだな感じでした。

やっぱり暑さに弱いなあ。

でも夏ももう半分は過ぎたんでもう少し頑張ります!


次回のメニューは150×5 2set +400 です。
29:柿沼 :

2010/08/22 (Sun) 01:12:18

21日については今日か明日に書き込まれると思います。
30:山本(仮) :

2010/08/23 (Mon) 23:52:55

21日のことは、多く語ってもしょうがないので一言で言うと

「多摩川の花火大会では何かが起こる」

ということです。
31:坂巻 :

2010/08/25 (Wed) 01:15:53

8/24 (火)

150×5(間1分)×2(間10分)+400(間20分)

相変わらず自分のスピードの無さを感じました。ただなんだかんだ少しずつ走れるようになってきている気がします。合宿も近いので怪我はしないように日々頑張ります。

話は変わりますが、今日はちょっとガセネタに騙されてしまった日でしたた。反省します。

次回は1000×3です。
32:萱野 :

2010/08/26 (Thu) 23:50:15

他スレッドに負けていられません。
目指せ1000!

33:柿沼(偽) :

2010/08/28 (Sat) 08:17:54

誰も書かないようなので書きます。

8/27(金)

1000*3 rest600jog

合宿前最後の練習だったので軽めの練習でした。
といっても最後はいっぱいいっぱい感がすごくでていましたがw


合宿頑張ろう!!
34:萱野 :

2010/09/03 (Fri) 10:43:58

合宿お疲れ様でした。
今年の合宿は練習だけでなく、主将兼中距離ブロック長として練習を引っ張ったので疲れましたが、
その分得た物も大きいと思います。
まぁ、一言でいうと「楽しかった」です。

そこで今年の合宿をサラっと振り返りたいと思います。(詳しい振り返りは他の誰かがやってくれるでしょう)

初日
男子中距離メンバーが全員揃ってテンションが上がった。
練習はかなりキツかった。菅平の倉庫の裏が明大同中距離のGスポットになる。

夜には石田が次期中距離長に内々々々々々々々々定するw
後に坂巻によく脱水で倒れているから不安ですとダメだしをくらう。
ダメだったら来年も自分で。ww

二日目
午前の500*5でほぼ設定タイムをクリア。毎年やっているけどこんなに走れたのは初めてだったので、
力がついていると実感できた。
そして石田が脱水(菅平ver)になる。

午後の坂ダッシュ*30では、あまりにキツいので意識が吹っ飛んだ。
練習後、宿舎までの坂を下るのが大変だったが、スイカとビールで一気に回復。

夜は中距離MT。雑談と言われていたが、まさにその通り。
坂巻の帰れま10は見事に不正解。罰ゲームの腕立てやってなくね?w

三日目
他のメンバーが疲労を訴える中、疲労が全く感じられなかった。
400*3をぶっ飛ばしまくって練習終りだ!と思っていたらまさかのスペシャルゲストの乱入。
3本だと思っていたので4本目は気合で走ったが、まだまだ力不足だった。
また絶対リベンジしたいですね。

午後のマレットは中距離メンバーで。あんなにやりたい放題のマレットは初めてだった。
坂巻のバンカーショットと石井のオナホールにはガチで笑った。
そして自分の格好は場違い極まりなかった。

四日目
足の親指負傷。練習できないとつまらない。

飲み会中に中距離MT(非公式)が行われる。正太の髪が燃えたり、柿沼さんのゲロなどかなり
のハプニング続きだった。

以上で振り返り終り。

クラ対、そして4*800まで残り時間は少ないけど、みんなでブロックを盛り上げていきましょう。
まあ、言わなくても勝手に盛り上がると思うけどねw

4泊5日お疲れ様でした。
火曜日のメニューは理系は各自調整で文系は疲労回復メニューでもやりましょう。
35:柿沼 :

2010/09/04 (Sat) 00:10:34

夏合宿メニュー詳細

初日 (300+100)×4 R12分

2日目
 朝 各自jog

 午前 500×5 R7分

 午後 ダボス坂ダッシュ 100m×10
             80m×10
             50m×10 R15分

3日目
 朝 各自jog

午前 400×3 R20分
    
    400  R8分
 
 午後 マレットゴルフ

4日目 
 朝 各自jog

午前 2000+1000+1000+600 R10分、7分、5分

 午後 リレー200×3

自分は体調があまりよくなくて設定とかはほとんどクリアできなかったけれど、
過去と比べれば質の高い練習ができていたと思います。

そして、何といっても今回は中距離が多く、非常に良い雰囲気で練習ができたし、
本当に楽しかった。

もうクラ対が近くなってきているのでこの状態を続けて、
より良くしていきたいですね。

とりあえず今は理系対抗がもう1週間後に迫っているので、自分はそれに向け調整します。
36:萱野 :

2010/09/04 (Sat) 09:17:35

足軽くだけど、手術した。
37:中国人蝋人形 :

2010/09/04 (Sat) 17:29:42

上野クリニック?
38:夏だ!海へ行こう! :

2010/09/07 (Tue) 22:29:06

海に急に行きたくなり9月5日午後2時、僕は自宅を出発した。手段は電車だと
つまらないので自転車での移動にすることにした。海までは直接距離で30㎞
なので多少ゆっくりでも2時間程度で着くだろうとの予想だった。道のりも電
車の線路に沿ってけば着けるので夕日に照らされる浜辺を期待しながら自転車
を漕いだ。

ようやく海についたのが夜7時。迷いに迷った。着いたときは真っ暗だし浜辺
ではなく港で達成感よりもどうやって帰ろうかという思いが強かった。悲しか
った。悔しいので浜辺を探そうとして気づけば1時間が立ちようやく浜辺に到着。
バーベキューをする男女の傍ら僕は虚しさとともに海に手を入れて生温さを感じた。

この時8時20分。腹が減っていた。帰り道も忘れていた。とりあえず飯を食おうと
思った。

遠くに栄えた街が見えるものの近くにある気配はなく途方にくれた。すると、そ
こに京成船橋行きバスが僕の横を通った。「ついて行けばとりあえず栄えている
船橋に着ける!」そう思い必死でバスを自転車で追いかけた。しかし、追いつける
わけもなく、すぐに視界からバスは消えた。

そこから30分どうにか自転車を漕ぐと何とか船橋駅に着き飯を食べた。おいしかった。
ただ帰りを考えたら計画性のない僕を責めようかと思いつつ、あまり反省することも
なくネカフェに行きナイト4時間パック700円で仮眠を取った。夜中2時船橋出発。
なんとか、あまり道に迷うことなく柏駅に朝4時半到着し松屋でビビン丼をくい5時半家到着。

結論。海は遠い。

9/7(火)
今日の練習は合宿後且つ理系対抗前なので、各自で行いました。
39:萱野 :

2010/09/08 (Wed) 11:59:20

今日も病院行ってきたが、治るのは早くて今週末らしい。
文系対抗は微妙な感じになってきた。

走りたくてたまらねーわ!

40:石田 :

2010/09/11 (Sat) 06:59:35

9/10(金)

フリー

各自関東理系対抗にむけての調整で、自分は400を1本やりました。

火曜日の練習の時に比べたら全然いい走りでした。

この調子で関東理系対抗に挑めたらいいと思います。

『夏合宿にあんだけ倒れるほど練習したんだ!結果を残せないはずはない』
この言葉を信じて頑張ります。

初日は坂巻の1500が見所です!
こうご期待☆
41:萱野 :

2010/09/11 (Sat) 09:59:29

理工系速報

上柚木暑すぎる\(^o^)/
泉水元気ない。
42:萱野 :

2010/09/11 (Sat) 10:52:59

1500m

長老決勝進出\(^o^)/
43:萱野 :

2010/09/12 (Sun) 12:11:37

800m

柿沼 組1位で準決勝進出\(^o^)/
石田 プラスで準決勝進出か⁉
44:萱野 :

2010/09/12 (Sun) 13:52:45

2人共健闘むなしく準決勝敗退。
45:石田 :

2010/09/12 (Sun) 22:36:18

関東理系対抗お疲れ様でした☆

今日の800mで合宿の成果は出たと感じましたが、まだまだ力不足でした。

しかし、今後につながる走りだったとは思います。

これからも練習頑張っていきましょう!

話かわりますが、坂巻が今年度2回目の石田家に泊まる疑惑(笑)
46:田牧 :

2010/09/14 (Tue) 22:28:43

9/14 (火)
1000+600+200 R15分.5分
久しぶりに書かせていただきます。今日はすごい走りやすい気候でした。
そのおかげで、1000は頑張れました‼あとはボロボロでしたが(>_<)夏合宿
では、まともに走れなくて、練習こなすので、やっとだったし、1年生に
負けることもあって走りながら、情けなさを感じました。でも、今日はま
だまだな走りだけど、やっと感覚戻ってきて、久々に走ってて楽しかった
です。1500ブロック発足の話も出て今後ますます中距離ブロックが盛り上
がりそうですね。あと余談ですが、ぼくは地元の陸上部の方でも掲示板やっ
てるので、そこに久々にまともな練習報告ができるのがうれしいです。ま
あ今日はこんなところで!以上、iPhoneより書き込み
47:萱野 :

2010/09/16 (Thu) 12:55:40

今日は雨で寒いですね。文系まで残り一週間です。体調は良くないです。

僕たち中距離は中距離ブロックと言いつつも実は800ブロックです。
ですが、クラ対も近づいてきたこともあるので1500ブロックも発足させたいと思います。

なので興味のある方は自分まで。
48:石田 :

2010/09/17 (Fri) 22:10:47

9/17(金)
300×4(セット間:12分rest)

今日は織田フィールドが使えないってことで、大和陸上競技場の方で練習しました。

3セットが終わると気分がわるくなってしまいました。おかげで目標ペースでまとめられなかったので残念でした。

おそらく昼飯に食べたKFCのチキン2ピースがまずかったでしょう(笑)
明らかおもすぎた(;´・`)

今後練習ある日は食べないように気をつけます。。。

さて、いよいよ文系対抗まで1週間をきりました!

試合と飲み会の両方ともすごい行きたかったけど、自分はファームステイがあるため新潟の方から応援しております!

その後も世田谷選手権,早大同挑戦記録会と試合が続いているので、気を引きしめて頑張っていきましょう!
49:萱野 :

2010/09/18 (Sat) 13:13:30

4*800のチーム名「タマキン・スカイウォーカー」はモラルにふれるためダメだった。
田牧ング正太は大丈夫だったのになぁ。
50:kyn48 :

2010/09/18 (Sat) 23:06:22

爪はがれちゃった笑

自分の爪にイライラじゃなくてプンプンしてます。
51:柿沼 :

2010/09/21 (Tue) 23:55:31

9/21(金)

200(200)×5

今日は25日の日体大記録会に向け調整をしました。
暑かったので少し疲れましたが、まあまあの動きだったと思います。
今回はそれなりの記録がねらえそうです。

また、自分の試合も大事ですが、二日後に文系対抗があるので、まずはそれが楽しみです!
良い走りを期待してます。

では、そろそろリーダーに挑戦しないといけないんで失礼します。
52:田牧 :

2010/09/28 (Tue) 23:42:07

9/28(火)
1000+1000+400 R15分、7分
今日は途中で足の調子がおかしくなったので、抜けてしまいました(>_<)迷惑かけてすいませんでした!!
最近、温度差が激しいので体調管理気をつけましょー!!今週は雨の日も多いみたいですが(ぼくみたいなくせ毛は、テンション下がりますが(T_T))
頑張っていきましょー!!
53:カヤラチオ :

2010/10/01 (Fri) 21:30:29

今日は世田谷に向けてフリーでした。
みな調整でしたが、プチ鍛錬期中の自分は

300×4×2

をやりました。そして死にました。

でも世田谷は頑張ります。
いい感じで走れればいいと思います。

マイルの決勝もあるし、久しぶりに爆走したいですね\(^o^)/

サカマキサカマキタマキ
54:優也?裕也? :

2010/10/07 (Thu) 01:20:35

坂巻の家は汚い。

火曜日は200*3*2

疲れてるから以上。
55:いしい :

2010/10/08 (Fri) 22:41:04

10/8 金

500+150+300×2(間20min)

今日は久しぶりにみんなと走りました。しっかり揃えようと思いましたが、やはり落ちてしまうようです。
サカマキのスピードが上がっていてプレッシャーが半端じゃ無かったです。

精進精進です。

ガチ石井で頑張ります。
56:本仮屋ユイカ :

2010/10/12 (Tue) 22:48:54

お疲れ様です\(^o^)/

今日は、350を走り、その後短距離に混ざり150を爆走しました。
他のメンバーは200をやったりT.Tをしたり各自のメニューでした。

ついに今週末は4×800ですね!
中距離メンバーでリレーを出来るのは滅多にないので、楽しんで走りたいです\(^o^)/


余談
あの写真は許せない\(^o^)/
SPになりたいな\(^o^)/
57:石田 :

2010/10/16 (Sat) 01:03:03

10/15(金)

【柿沼・萱野・石田・石井組】
明後日の早大同挑戦記録会に向けて各自フリーでしたが、全員400の刺激を行いました。

先週の走りとは打って変わって非常に調子はよかったです。

このままの調子で試合に望めたらなと思います。

【田牧・坂巻組】
長距離とペーラン(キロ3分50秒ペース)

坂巻の走りには驚きましたね〜。

冬場の練習は燃えてきそうです。
58:萱野 :

2010/10/17 (Sun) 22:27:01

今日はお疲れ様でした。
クラ対と同じくらいに重要視していた4*800が終わりましたね。
目標のタイムには届きませんでしたが、個人的にはいい結果だったと思います。
メンバーの怪我がありベストメンバーではありませんでしたが、実力的には5番目の選手で、
この結果を出せたことは中距離メンバーの層が厚くなっているということが証明できました。
これも夏合宿のキツイ練習をみんなで乗り越えた成果でしょう。


もし、来年にこの種目がなかったら今年が最後になってしまいますが、
とーーーってもおもしろかったので、卒1として呼んでください。
恐らく、2分30秒くらいで走れるので笑

次はクラ対!
クラ対でもいい結果が出せるように練習していきましょう。
残り2週間突っ走っていこうぜ!
59:石田 :

2010/10/21 (Thu) 07:48:37

電車内は暇なんで更新しておきます。

10/19(火)

【柿沼・萱野・石田組】
150×5(セット間:8分rest)短距離と一緒にやりました。自分のスピードの無さに萎えました。

【田牧・坂巻組】
1000×3(間:600jog)
長距離と一緒にやりました。非常に画期的な練習で羨ましかったです。

クラ対までの残りの日数をどう使って行くかが勝負のポイントになりそうです。
60:石田 :

2010/10/24 (Sun) 17:23:48

10/22(金)

【柿沼・石井組】
(400+200)×2セット

【田牧・坂巻組】
4000PR+1000

【石田】(短長メニュー)
(200+200)×2セット
※間:60秒rest,セット間:20分rest

みんなそれぞれクラ対に向けての練習を頑張りました。
61:坂巻 :

2010/11/10 (Wed) 00:10:36

最近、中距離スレを少し放置ぎみだったのでこれからはしっかり更新します。

11月9(火)
今日、中距離は長距離と一緒にやりました。

僕は12000ビルドアップ。

柿沼さんは400×8のインターバル(間200)

8000まで付いていけました。残り4000はペースはかなり落ちましたが少しでも粘りました。少しずつ、付いて行けるようになりたいですね。

話は変わりますが、練習後から腹が痛いです。明日には直って欲しいです。
62:いしい :

2010/11/13 (Sat) 00:33:45

11/12 400インターバル5本 間200ジョグ


今日は朝からテンションが低く、だるかったんですが……案外出来ました。
やっぱり迷ったらやってみるもんですね。

設定はだいたい70秒ということでやりました。四本目、たれましたね。最後はまとめたつもりですが、中だるみといいますか………四本目は甘えがあった気がします。まぁ、走りおわったときによくある感情ですがね。


そういえば、今日のマネージャーさんは0人でした。だから、M先輩がマネージャーしてました。
これで大丈夫でしょうか?M先輩。


これから冬、頑張っていきましょう!!!!
63:石田 :

2010/11/17 (Wed) 09:57:50

11/16(火)

・6000PR
・300+100

クラ対駅伝の登録メンバーが発表されましたね。

長距離メンバーはそれぞれのモチベーションを高め、団結してる姿が見られました。

当日の大会が非常に楽しみです。
64:石田 :

2010/11/20 (Sat) 17:45:11

11/19(金)

200×5(間:200jog)

生明祭で疲れMax!

来週の火・金は【海外農業体験】(泉水口調)で来れません。

石井申し訳ない!
65:SP萱野 :

2010/11/20 (Sat) 22:04:24

来週練習行くかも。

行ったらお手柔らかに頼む!

66:いしい :

2010/11/29 (Mon) 21:42:51

11/25 200×5 間200WALK

すみません、書くの忘れてましたm(__)m
短距離に混じってやりました。
村主先輩と同じ組です。結構走れました。


石田先輩と坂巻いないと寂しいですね。
67:石田 :

2010/12/05 (Sun) 17:07:37

12/3(金)

6000ペーラン+300×3
※間:300walk、セット間:300jog

先輩方が来てくれ、久々の大人数での練習だったのでとても楽しかったです!(^O^)

明スポの取材も来ましたが、僕らの写真が載ることを期待してます(笑)
68:石田 :

2010/12/08 (Wed) 19:03:50

12/7(火)

1000×3(※間:600jog)

調子がなかなか上がらないです

さて、今週の土曜日はいよいよクラ対駅伝ですね!

男子・女子ともに上位を目指して頑張ってほしいですね!

オープンの部でも何も考えずに頑張りましょう(笑)
69:石田 :

2010/12/13 (Mon) 18:07:06

12/10(金)

300×4(セット間:12分rest)

久々に気分が悪くなってしまいました。

しかし、全く走れなかったわけではないので、いい練習だったと思います。
70:スパン王・丸山 :

2010/12/25 (Sat) 17:53:49

最近過疎ってるんであげます。
というよりあえて69から更新してないんですかね?

昨日は最後の織田練でした。

300×4×3

色んな意味で寒くてきつかったです。
最近継続した練習が出来てないので、自分に甘えず厳しくやりたいです。

その後の飲み会は楽しかったですね。
通話料はちゃんと負担して下さい。年齢確認された腹いせに花瓶は壊さないで。
丸山の謎の腹筋。そして鼻水。
まさかの「どーも、こんばんは」

色々あって書ききれないですが、
ザキさんと同じ布団で寝た21のクリスマス。虚無感が半端ないっす\(^o^)/


71:萱野△ :

2011/01/29 (Sat) 01:14:43

最近過疎ってますね。中距離は練習してないんですかね?

私はもっぱら筋トレ(腕立て伏せ)に励んでおります。就職活動で忙しいですが、
バイトの帰り(8.5k)を走って帰ったり時間を工夫して練習に取り組んでいます。
実は忙しそうに見えてそんなに忙しくなかったりします。笑

練習はしてますが、トラックでは走れていないので、近々練習に行くかもしれないので、
よろしくね。来てほしくなかったら連絡して笑

どーでもいいけど、最近の佐々木希かわいくないか?
72:通りすがりの・・・ :

2011/01/29 (Sat) 14:00:04


↑激しく同意(^~^)
73:石田 :

2011/02/16 (Wed) 12:20:51

2/15(火)

(200×3)×2
※間:5分rest,セット間:15分rest

久々の更新です。今まで過疎りすぎてすみませんでした。これからはちゃんと更新します。

昨日は短距離と同じ練習メニューでした。

残念ながら自分は日曜日のフルマラソンで足を痛めてしまい、今週中は練習に参加できない状態です。

来週からなんとか復帰していきたいと思います。
74:石田 :

2011/02/22 (Tue) 23:53:35

2/22(火)

200×5(間:100jog)

ラスト5本目に左足関節に激痛が走って途中でやめました。

正直、怪我が悪化してなかったとしても走れてませんでした。

春合宿まで約2週間と不安と焦りで募ってます。

明日は整骨院に行ってみようかと思います。
75:石田 :

2011/03/02 (Wed) 00:08:37

2/25(金)

1000+600+200

自分は300×4(間:15分rest)

をやりました。

春合宿まであと1週間しかありません。

気持ちを高めながら練習に挑んで行きたいと思います。
76:石田 :

2011/03/05 (Sat) 09:42:06

3/4(金)

(400+200)×2
※繋ぎ:200jop,セット間:15分rest

走りとしては悪くはありませんでしたが、足を悪化させてしまいました。
77:石田 :

2011/03/07 (Mon) 13:57:11

春合宿のメニューです。

時間が限られているため長めの練習はできませんが、1本1本しっかりとやっていきたいと思います!



3/9(水)
<午後>
(300m×3)×3セット
※間:5分rest,セット間:12分rest



3/10(木)
<朝>
40分jog

<午前>
(400+400)×2セット
※間:2分rest,セット間:20分rest

<午後>
砂浜インターバル(200m10本)×2セット
※セット間:10分rest
※長距離と合同



3/11(金)
<朝>
40分jog

<午前>
2000m+1000m+1000m+600m
※間:10分rest,7分rest,5分rest
※長距離と合同

<午後>
バレーボール大会



3/12(土)
<朝>
40分jog

<午前>
テイルインポッシブル

<午後>
エンドレスリレー
78:石田 :

2011/03/09 (Wed) 09:54:07

3/8(火)

300×1

結局、万全じゃない足の状態で春合宿に挑むことになりそうです。

メニューを若干変更しました。

人数は少ないですが大事故のないように頑張ってきます。

見送りに来てくださった萱野さんと健史さん、ありがとうございました(^^)
79:萱野 :

2011/04/20 (Wed) 12:35:11

4/19(火)@府中

150×3×2

全体練習に久々に参加しました!
就活明けとは思えない走りで
予想以上に走れて楽しかったです\(^o^)/

今年は萱野無双のシーズンにするぞ!!
80:萱野 :

2011/04/25 (Mon) 09:22:33

4/22(金)@府中

150*4

短距離と一緒に。スピードの出し過ぎで脚がちぎれると思いました。

p.s
新歓気が向いたらいくね!
81:東雲研究所 :

2011/04/28 (Thu) 10:35:42

4/26(火)@織田

500*3 rest20min

思ったより走れて満足!ラスト一本は納得がいきませんでしたが。
やっぱり昼の練習は暖かくて気持ちいですね!
82:博士 :

2011/05/02 (Mon) 09:31:56

4/29(金)@織田

200+100*3

これからナイターが使えて一安心。
早くも5月。時間がたつのはマジで早いっす。
83:ゆっこ :

2011/05/14 (Sat) 11:42:08

最近は雨でなかなか練習ができませんでした。
5/6
600+200*2

5/13
200*10

一年生も入ってかなりの大人数での練習。
今まで人数が少ないブロックだったので嬉しい悲鳴ですね。

84:石田 :

2011/05/25 (Wed) 08:58:39

5/24(火)

1000×3(間:600jog)

約1ヶ月と半日ぶりに本練参加しました。

当然ながらいい走りはできませんでしたが、今日の練習で走れることがどれだけ素晴らしいかを強く実感できました。

これから少しずつ戻していきたい思います。



次回の練習は

400×4(セット間:10分rest)

です!
85:中橋 :

2011/05/31 (Tue) 10:20:36

400*4 rest10min

とっても苦しかったです。
とっても気持ち悪かったです。
けどとっても楽しかったです。


Q,何か資格はお持ちですか?

A,死角ですか?特にありません、無敵ですから。

といえるような人になりたいです。



86:柿沼 :

2011/05/31 (Tue) 23:46:16

150x5 2セット r1分 セット間10分

最近ようやくまともに体が動いてきました。

県選まであと1か月、しっかりやっていきます!


次回は

300x4 r15分

です。
87:石橋 :

2011/06/04 (Sat) 01:02:45

6/3(Fri.)

300×4(R=15min)

先週の400mがかなり大変だったので、今日は精神的にやや余裕を持って取り組むことができましたが、
思うように加速できず苦しい展開でした。
後半粘れず、練習不足を露呈する形になってしまったと思います。

記録会も迫っているので、少しでも戻せるよう頑張ります。

お疲れ様でした。

次回の練習は、

200×7(R=200jog) です。

88:藤川 :

2011/06/08 (Wed) 00:27:40

6/7(火)

200×7 間200jog

序盤はスピードがいい感じに乗ってましたが、5本目くらいから大失速してしまいました。
もっと頑張れるようになる為にも、今後、体力や粘り強さをたくさんつけていきたいです。

今年から中距離を始めてまだまだ訳ワカメなことばかりですが、恐れず立ち向かいます。

お疲れ様でした~!

次回はおそらく(500+150+300)×2 R=20min だったと思います。
89:上原 :

2011/06/12 (Sun) 15:59:55

6/10のメニュー:(500m+150m+300m)×2 (r:150m walk,100m walk,R:20min.)

久しぶりに中距離の練習に参加しました。

まだスピードを出すことに慣れていないせいか、

終わった後は酸欠で頭痛がヒドかったです…

参加したメンバーはしっかり練習をこなせていたので、頼もしい限りです。

これからもキツい練習にガンガン挑んでいきましょう!

次回は(200m+200m)×2 (r:200m walk,R:15min.) みたいですよ。
90:石田 :

2011/06/14 (Tue) 21:54:33

6/14(火)

(200+200)×2
※間:200walk,セット間:15分rest

足つってしまいました。。。まだまだまだまだ練習不足です。とりあえず今年こそは脱水卒業だ!\(`o´)/

次回は
(400+200)×2
※間:200jog,セット間:15分rest
ですよ
91:萱野 :

2011/06/18 (Sat) 16:10:19

6/17(金)

400+200*2 r:200jog R:15min

最近人数が多く2組で練習できるのがとてもうれしいです。
人数が多い方が高め合っていけると思うので。

ここでいきなりですが7月までの目標を発表します!!

1,800mでベスト更新
2,補強の鬼になる
3,院生を倒す

の3点で頑張りたいと思います!

来週は各自調整。

92:萱野 :

2011/06/22 (Wed) 08:32:30

6/18(火)

各自調整

自分は週末の試合にそこまであわせるつもりはないので

300*3

をやりました。ラストもしっかり切り替えられたのでよかったのではないかと思います。

話は変わりますが柿沼さんが新しいスパイクを買ってました。
カッコよかったけど違和感があり過ぎました☆ww
93:萱野 :

2011/06/25 (Sat) 12:09:55

6/24(金)

各自調整

日曜日が大会のためフリーでした。
ほとんどが早大同記録会への出場ですが、裏(笑)では柿沼さんは神奈川県選手権です!!
ぜひとも今週の予選を通過して来週の準決、決勝、関東へと勝ち上がってほしいですね!!

いい意味で適当に頑張ってください!!


あとさっき気づいたんですけど中距離スレッドがこの掲示板の中で一番書き込みが
多いみたいです。なんか嬉しいですねw
94:石田 :

2011/06/28 (Tue) 23:49:56

6/28(火)

先輩方+藤川は日曜の試合の疲労取りということで軽いメニューでした。

自分は短距離と一緒に練習しました。

200×5(間:8分rest)

久々に短距離と一緒に練習しましたが、かなりきつかったです!

人数も多く、いい刺激になりました。

まだまだスピードが足りません。

ダウンの時に危うく脱水しそうでした(笑)

今週の金曜は自分は練習に行けませんが

400+200+200

をやるとのことです。
95:萱野 :

2011/06/29 (Wed) 18:14:48

400+200+200

rest:3分,1分
REST:20分

で行きましょう!!

午前中に練習して溶けそうになりました。
その練習中にスパイクが破けていることことが分かりショックでたまりませんでした。
買ってまだ2カ月しかたってないのに。
96:萱野 :

2011/07/01 (Fri) 22:46:47

7/1(金)

400+200+200*2

もう7月ですね!!
先週の疲労がなかなか取れないので1セット集中してピリッと練習を切り上げました。

体調不良には気をつけましょう!!

次回は200インターバルの予定。


明日は柿沼無双(1'54台連発)になれ!
なれ!じゃなくて必ずなる!

生田発~神奈川経由~関東行き間もなく発車です!!
97:柿沼 :

2011/07/06 (Wed) 00:15:05

7/5(金)

先日、神奈川県選手権に出場したので結果報告をします。

予選は何とか突破したものの、準決勝ではまともな走りをすることさえできず、敗退しました。

前期最大の目標としていた大会にしっかり合わせることができず、とても残念でした。
そして何よりもいろんな人が応援してくれていたのに、それに応えられなかったことが悔しいです。

しかし、この結果に嘆いてばかりもいられないので、次の目標、クラ対優勝に向けて
気持ちをリセットして、しっかり練習していきます!

そして応援してくれた人たちには本当に感謝しています。
今回は調子をうまく上げられず、気持ちがなかなか乗ってこなかったのですが、
応援のおかげで、なんとか頑張れました。
本当にありがとうございました!



今日のメニュー

200×10 r:200jog

自分はまだ疲労が残っているため、軽く6本だけやりました。
次からまたちゃんとやっていきます。

次回の練習は

1000+1000+400 R:8分、5分

の予定です。
98:萱野 :

2011/07/11 (Mon) 10:24:06

某副将に依頼してたのになかなか書き込みしないので

7/8(金)

1000+1000+400

1000は自分にしては大崩れすることなくまとめられたのでよかったかと。
400は後半の切り替えがうまくいかなかったけど、去年や数ヶ月前に比べ先頭との距離
が近づいているのがとてもよく分かるので最後まで粘れるようになった気がします。


そして日本トップレベルの選手の走りは異次元だということを練習で思い知らされました。


次回は200+200*3 r15分


おまけ
7/9 
東海大記録会
藤川 将司/神奈川
2'09"18
99:八木 :

2011/07/11 (Mon) 18:45:59

今やべえ!と思って掲示板書き込もうとしました。萱野さんさーせん(・・;)

100:上原 :

2011/07/15 (Fri) 09:17:33

7/12の練習
(200m+200m)×3 (r:60s,R:15min)

みんなよく追い込めていました。僕は終わった後、30分くらい死んでいました。

個人的には3セットとも安定したペースで走れたので良い練習でした☆

次回というか今日の練習は(600m+400m+200m)×2です。

そして記念すべき投稿100件目!!ワッショイ!

101:石田 :

2011/07/15 (Fri) 14:03:51

今日の練習後、夏合宿のメニューについて話し合いましょう!
102:ぎーやー :

2011/07/15 (Fri) 23:10:56

今回は忘れなかったよ、萱野さん!!!

気温はまたあっつかった~
めにゅ:(600*400*200)*2
1セット 1'33 61 30
2セット 1'39 60 30

1セット目は目標通りにできてよかった。
2セット目の600のたれ具合がはんぱなかった。気持ち的に負けてましたね♪
でも次の400,200はなんとか持ち直してがんばれたと思う。

とりま中距離のスピードにつけるように慣らしていくの!課題!!

さてさて・・・明日は飯能祭り:)
萱野さんの合コンしてる間、自分は柿沼さんちでLet's スーパードライ!!!!
103:石田 :

2011/07/23 (Sat) 19:03:18

300×4(15分rest)
※足に違和感を感じたため3本で終了

来週は北区ナイターがあります。

調整をしっかりやっていきます。
104:柿沼 :

2011/07/25 (Mon) 19:33:41

明日の練習は

150×5 2セット r:1分 セット間:15分

をやります。
105:萱野 :

2011/07/27 (Wed) 09:31:52

150*5*2

そこまで暑くないので走りやすかったですね。
以前同じメニューをしたときと比べアベレージのタイムが上がっているのでOKっす!!
106:石田 :

2011/08/11 (Thu) 23:05:38

8/9(火)

(300+100)×3
※間:100walk,セット間:12分rest

自分は筋肉痛が激しかったため別メニューでした。

明日は(400+400)×2の予定です。
107:柿沼 :

2011/08/14 (Sun) 22:54:57

8/12 (金)

(400+400)×2 r:2分 セット間:20分

県選後はなかなか疲労が取れず、まともに走れませんでしたが、
最近ようやく走れるようになってきました。

これからはどんどん走りこみます!


次回の練習は

150×4 3セット R:15分

をやります。
108:梅田 :

2011/08/16 (Tue) 22:32:47


8/16(火)

(150×4)×3 r=15

高校の合宿+試合明けでなかなか厳しかったです。

蒸し暑い中みんないい練習ができてたみたいなのでよかったです。
自分はいまいちな感じでしたが・・・


次回は


600×3 r=20


です!!


暑くてだらけやすい時期ですが、集中してしっかりいきましょう!



日体で1分台狙ってる梅田でした。
109:内山 :

2011/08/24 (Wed) 14:02:55

8/23(火)

600×3 r=20

昨日はそこまで暑くなく走りやすかったように思います。

最近は1本だけなら先頭につけるようになってきました。
でも昨日は2本目が終わって気分が悪くなってしまい3本目が走れなかったです。
次はしっかりメニューをこなせるようがんばりたいと思います!
110:石田 :

2011/08/28 (Sun) 08:54:14

大変遅くなりましたが、夏合宿の練習メニューです。

暑さに負けずそれぞれのメニューをこなせるよう頑張っていきましょう!



8/29(月)
<午後>
(300+200+100)×3
※間:200walk,100walk、セット間:12分rest



8/30(火)
<朝>
jog

<午前>
500×5
※間:7分rest

<午後>
ダボス坂ダッシュ
100×10,80×10,50×10
※間:15分rest



8/31(水)
<朝>
jog

<午前>
200×7
※間:200jog

<午後>
マレットゴルフ



9/1(木)
<朝>
jog

<午前>
2000+1000+1000+600(長距離と合同)
※間:10分rert,7分rest,5分rest

<午後>
エンドレスリレー
111:石田 :

2011/09/08 (Thu) 22:51:46

遅くなりましたが夏合宿お疲れ様でした!
全メニューをちゃんとこなせた方、思うような走りができず中途半端な結果になってしまった方などいるかと思いますが、それぞれ夏合宿で生じた点をどうしていくかを考えつつ今後につなげていきましょう!



9/6(火)
300×4(間:12分rest)

最初の2本が思うような走りができず結果的に最後の1本はたれてしまいました。
もっと安定した走りができるように近づけたいです。


明日は

1000+600+200(間:15分rest,5分rest)

の予定です。
112:藤川 :

2011/09/10 (Sat) 00:16:16


9/9(金)
1000+600+200(間:15分rest,5分rest)


僕は調整のため、600だけ走りました。
初めて600で93秒を切りました!この調子でどんどん縮めていきたいです。

9/11(日)は2か月ぶりの800m
ここ最近、絶好調です!
この勢いで、一気に高校時代の自己ベストを破りたいです。
頑張りま~す!


次回は  150×4 3set (間:rest12分) だと思います。
113:石橋 :

2011/09/13 (Tue) 23:51:10


9/13(火)

(150×4)×3 R=12分

お疲れ様でした。

自分としては、前回同じメニューをやった時よりもタイムが安定していてよかったです。
ただ、3セット目はイマイチでした...頑張ります。


次回は、

(400+200)×2 R=15分

です。
114:石田 :

2011/10/04 (Tue) 14:47:35

9/16(金)

(400+200)×2
※間:200jog,セット間:15分rest
115:石田 :

2011/10/04 (Tue) 14:49:04

9/23(金)

200インターバル×10
※間:200jog
116:石田 :

2011/10/04 (Tue) 14:52:16

9/27(火)

400×3
※間:20分rest
117:石田 :

2011/10/04 (Tue) 14:59:38

9/30(金)

(200+200)×3
※間:1分rest,セット間:15分rest

一気に更新すみません!
大会が増えてきてるので、なかなか全員で練習ができなくなってきましたが、各自目標を持って頑張りましょう!


今日は

(1000+200)×2

をやる予定です。
118:萱野 :

2011/10/11 (Tue) 22:48:04

10/11

200*10(自分のみ)

200*3*2(みなさん)


最近更新してないですね。今シーズンも残り少しなのでしっかり更新しましょ。

今日の練習はいいイメージで走れました。とりあえず絶好調!!
他の方々はボチボチって感じでした(よく分からないけど)


次回は1000*2 レペだし2’40切りで2本揃えよう。

クラ対まであと1ヵ月ちょっと。怪我には気をつけて突っ走っていきましょう。

以上


119:石田 :

2011/10/20 (Thu) 21:30:11

10/18(火)
300×4(間:12分rest)

1本目と2本目が調子よかった分、3本目でやらかしてしまい、
結局3本でやめてしまいました。もっと持続できるよう丁寧に
走れるようにしていきます。

明日はまた、自分は練習に行けないので、東海大とアスリート
に出場する方は各自調整頑張ってください!
120:石橋 :

2012/04/09 (Mon) 00:03:59

お久しぶりです、更新します。


4/6(金)

200×10(R=200JOG)

全体的にあまり良くなかったです。なかなか思うように刻めませんでした。
いよいよ学校も始まるので、しっかりリズムを作っていこうと思います。


そして、今回の練習には新一年生が体験に来てくれました。
体験と言いつつ同じメニューをやったのですが...

あっさりかわされてしまいました。
歯が立ちませんでした、まだまだです。

切り替えていきます。


中距離ブロック、新学期スタートです。
121:石橋 :

2012/04/11 (Wed) 00:01:35


4/10(火)

600×2(R=15分)

1本目はぼちぼちです。2本目はアウト。ラスト200で切り替えるつもりが、
全然余裕ありませんでした。課題、たくさんです。

藤さん、お疲れ様でした。次は勝てるようにします(笑)

失礼します。
122:梅田 :

2012/04/16 (Mon) 22:50:26


こんにちは中距離ブロック長になったらしい梅田です。

明日の練習は
400+200)*2
1000*3(200jog or レペ)
300*3-5(設定45r=100w)

なんてどうでしょうか?

石橋くんの方がいい感じが掲示板からします。。。

123:石橋 :

2012/04/18 (Wed) 23:34:36


梅田くん、掲示板は関係ないです(笑)

4/17(火)

雨&雷でフリーになりました。でもそんなに降ってなかったです。

太一と工藤がインターバルをやってました。
人数、少なかったですね。


次回はこの前ウメが考えてくれた中からやろうと思います。

藤さん、どうしようか?


失礼します。

124:石橋 :

2012/04/20 (Fri) 23:52:34

4/20(金)

(400+200)×2 R=200JOG セット間12分

一本目、藤さんが少し早かったのだけど、落ち着いて行けたのでまあまあよし。
二本目、400はもう少し我慢できればよかった、です。

自分の予想した数字と、タイムがなかなか合わないですね。
「え?こんだけ走って30!?」みたいな...


来週の火曜日は、自分、欠席なのでよろしくお願いします。

失礼します。
125:藤川 :

2012/04/24 (Tue) 23:30:11

お久しぶりです。

4/24(火)

レペ 300m×3 R15分

2年生は自分だけでしたが、1年生が3人も来てくれました!

メニューでは、いい調子で走れました!
…が、2,3本目あっさり抜かれました。短い距離で負けたらもうお手上げです。

あと、1年生から中距離の練習についてたくさん教えてもらえました。
すごい参考になりました! みんなありがとう!

中距離2年目、頑張ります。
お疲れ様でした! 失礼します。
126:石橋 :

2012/05/09 (Wed) 22:33:39


5/8(火)

600×2(R=20分)

今回は、早大同&慶大同との合同練習でした。
いつもとは違う雰囲気で、いい刺激になったと思います。

自分としては、前回同じメニューをやった時よりも動けていたのでよかったです。
決して納得のいくタイムではなかったのですが、次につながる...かなと。

また一緒にできたらうれしいです。


お疲れ様でした、失礼します。
127:石橋 :

2012/06/08 (Fri) 23:19:34


6/8(金)

(400+200)×2 R=15分

今日は柿沼さん、石田さんと3人での練習でした。
久しぶりのポイントだったので自分はかなり緊張してました(笑)

どれくらいいけるのか心配だったのですが「思ったよりは」走れた、って言う感じです。
前回このメニューをやったときと比べると、だいぶ余裕がありませんでした...
少しずつ戻していきたいです。

お疲れ様でした!


あと、あの暗号みたいな書き込みは何なのでしょう??

謎です、、、
128:石田 :

2012/06/30 (Sat) 19:45:52

6/29(金)

500×3
※間:15分rest

超久々に更新します!

今日は駒大ACの方と合同練習しました。

1本目はいい感じに走れましたが後は全くでした。

そもそも500自体が久々すぎて体が思うように動かなかったです。

練習に来始めてからまだ1ヵ月ほどなのでこれから少しずつ頑張っていきます。

とりあえず昨日みたいに他大の方と合同練習するのは非常にいい機会でもありいい練習になります。

また再び合同練習できればいいですね!
129:柿沼 :

2012/08/13 (Mon) 20:34:45


明日の合同練は

1000+600+400 (R=20~25分) 

1000+600 (R=30分)

どっちかの予定らしいので各自準備してください。
130:梅田 :

2012/08/17 (Fri) 23:08:47

今日は200+200 *3でした。お疲れ様です。

合宿のメニューが決まりました。
僕の気まぐれにより多少いつもと違うかもしれません。

29日am 移動
pm 300×5 (r=12 or 10)

30日am 500×5 (r=15?20?)
pm ダボス
150×7 80×10 50×3 (r=15?5)

31日am 200×7(200jog)
pm マレットゴルフ

1日 am 2000+1000+600 (長距離と合同)
pm エンドレスリレー

2日 am free
pm 帰宅

なんか意見あればどうぞ。

131:梅田 :

2012/08/21 (Tue) 22:56:51


訂正です
500のrestは7分
2000+1000+600→2000+1000+1000+600
132:梅田 :

2012/09/02 (Sun) 23:31:55

合宿お疲れ様でした。
初日から見事にみんなぶっ倒れるほどでしたね。
みんなそれぞれ非常にいい練習ができたと思います。
自分はタイム的には良くない場面もありましたが、最後まで心折れることなくやり切ることができました。
身近にクラ対チャンピオンの柿沼さんがいることで明確に目標が見えているのを意識できるようになりました。

きつい練習をどんなにこなしても
この5日間で数段に速くなるということはありません。
合宿はきっかけに過ぎないので、点で終わらずに線につなげていきましょう。

最終日午前free練
300 梅田 39.7
田中40.4

でした。

次回の練習は行けません。すみません。
疲労が溜まってると思うのでfree練にしたいと思います。

133:石橋 :

2012/11/16 (Fri) 23:35:02


11/16(Fri)

お久しぶりです、更新します。
800mではまた神話が生まれました。皆さんお疲れ様です。
そして、クラ対が終わったので今週から冬期練に突入となりました。

今日は長距離組と合同でした。

1000×5(200jog)

設定は3分切りということでスタートしました。
自分は、あっけなく2本目でバテて3本目は悲劇でした。
4本目を抜いて、切り替えてやった5本目はぼちぼちだったと思います。
少しずつ伸ばしていきたいです。

次回は[2000×?]の予定です。

本格的な中距離練に関しては、相談して決めていきましょう。
寒いです。お疲れ様でした。


失礼します。

134:石橋 :

2012/11/21 (Wed) 22:02:06

11/20(Tue)

2000×3(400jog)

よくありませんでした。というのも、タイムが悪いとかそういうのではなくて、
タイムも悪かったのですが、何より我慢できなかったこと、粘ろうとしなかったこと、
少ない練習の機会をただ走るだけにしてしまったことです。もったいなかった。
中距離ではあるけれど、やっぱり悔しい。少し考え直します。

お疲れ様でした。



失礼します。
135:太郎 :

2012/11/25 (Sun) 13:13:28

てか、管理人しっかり管理しろよ。一日一回見て、スパム消すぐらいできるだろ?
136:石橋 :

2012/11/28 (Wed) 23:04:38


11/27(Tue)

英語の書き込みがやばい事になってますね。とりあえず更新します。
富士山マラソン、生明祭お疲れ様でした。

自分はjogをしてました。脚、ちょっと危ないかもしれなくて焦ります。
故障はまずいです。

他は、1000×3(200jog)だったそうです。

お疲れ様でした。
137:石橋 :

2012/12/01 (Sat) 00:20:49

11/30(Fri)

400×10(200jog)

一人でやりました。間が遅かった気がします。メンタル弱いですね、反省点。
寒さもですが、アップが足りなかったようで動きがとても固かったです。
筋肉痛はだいぶ抜けてきたけれど、前の故障部位に違和感があるので少し様子見ます。


柿沼さんは長距離組と、幸田は1000をやっていました。

お疲れ様でした。


日体、頑張ってください!!
138:石橋 :

2012/12/01 (Sat) 00:26:11


そういえば来週介護体験が入るので、火金両方とも出られません、と思います。
スパムすごいですね。

よろしくお願いします。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.